温室効果ガスとは、大気中の濃度が高くなると気温(大気の温度)を上げる性質をもった気体の総称。地球温暖化の原因と考えられている。 具体的には、二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、フロンガスなどがある。この中で最も量が多くて地球温暖化への影響が大きいとされているのが二酸化炭素(CO2)。
前回のブログ記事で、富士山は低い、地球は極めて滑らかな球体だと書きました。 写真の地球儀は直径30cmですが、このサイズに換算すると富士山(標高3,776m)の高さは0.1mm未満。エベレスト(標高8,848m)が約0.2mm、世界一深い海の底(マリアナ海溝、水深10,911m)が約0.26m…
トップページに戻る