2018年12月2日、東京都立川市の国営昭和記念公園・花みどり文化センターで「森の音フォレストドームお披露目会」が開催されました。 このイベントは、間伐材を使った小型ドーム『フォレストドーム』を手がける北村淳建築設計事務所と、森の音を届けるサービス『Forest Notes』を展開している株式会社…
JR中央線三鷹駅の駅ビル・アトレヴィ三鷹の改札外4階で開催されている「東京檜」(Tokyo Hinoki)。これは、期間限定のギフトショップとワークショップを兼ねたイベントです。当初は、2018年7月1日から8月31日までの予定でしたが、好評につき年末(12月31日)まで開催期間が延長されました。 …
2017年10月2日から13日まで、JR立川駅に併設された商業施設・エキュート立川の3階フリースペース タマリバにフォレストドームが設置されました。これは、エキュート立川の10周年記念の一環として企画されたものです。 10周年記念のテーマは、いっしょに記念日。施設として10周年を記念するだけでなく…
※この施設は閉館しました。 レインボーブリッジを見ながらバーベキュー。 東京・お台場のアクアシティお台場は、レインボーブリッジが間近に見える大型ショッピングモール。その屋上に、手ぶらでバーベキューを楽しめる TOKYO BBQ アクアシティお台場店があります。この店のアイコン兼サインとして、20…
2017年2月4日から12日まで、国営昭和記念公園・花みどり文化センターで「クリスマスローズ展示会」が開催されました。 その展示の中で、フォレストドームが什器として使われました。フォレストドームは、間伐材を使った森林整備に役立つ製品で、2016年にグッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWAR…
2016年12月8日から10日まで、東京ビッグサイトで「エコプロ2016」が開催されました。「エコプロダクツ1999」から通算18回目で、今回の来場者数は3日間で約16万7千人(主催者発表)でした。 出展者は、大手メーカーや流通業、大学や自治体、社団法人など多岐にわたり、取材した8日には小中学生の…
11月としては54年ぶりに東京で雪が降った2日後、東京・立川市の国営昭和記念公園・花とみどり文化センターで「東京の森と木と遊びのエキシビション2016」が開催されました。主催はとうきょう森林産業研究会で、こうしたイベントは5年ぶり2回目になります。 開催趣旨は、東京の森に関わりのある人や関心のある…
当サイトに事例を掲載しているフォレストドームが、グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD 2016)と、ウッドデザイン賞(JAPAN WOOD DESIGN AWARD 2016)を受賞しました。 その旨、当該記事に追記しました。以下のリンクからご覧いただけます。 ●記事:森と都会を…
トップページに戻る